
私が住むつくば市を紹介します。20年前にいくつかの町や村が合併して市になりました。20万人の人が住んでいる中くらいの都市です。今まで最寄の駅までかなり遠く、東京へいくのも駅まで車で30分以上。バスだと45分以上。またそこから1時間と通勤や通学にはとても不便でした。ようやく、今年の8月につくばエクスプレスという新しい鉄道が開通し、今後は45分で東京の秋葉原まで結びます。左の写真は、つくばの中心的存在のクレオショッピングセンター。西武とジャスコ、多くの専門店が入っています。また写真右側も数年前できたショッピングモール。左側は以前駐車場として使っていたところに新しくオープンするショッピングエリア。以前と比べて、緑を多く配置してあり、ところどころにお花や木が植えられています。

右の写真は通路に植えられていたチューリップ。
この辺の再開発はすさまじく、駐車場だったところがつぎつぎとマンションになったり、ビルになったり、クレオの真裏の中央公園も今はなくなり、現在は工事中でした。

この写真は、クレオからのぞむ筑波山。関東平野にぽっかりここだけ山があります。標高はそんなに高くありません。手前に見えるロケットのオブジェは博物館。本当の宇宙センターもつくばにあります。
つくばは政府が比較的新しく開発した町なので緑が多くて道路も広く(片側3車線の道路が結構あります)公園もたくさんあり、とてもきれいな町です。でも中心部から少しはずれるとまだまだ田畑が沢山残り、昔ながらの田舎風の家がたくさんある新しい顔と古い顔が共存した町でもあります。研究所が多いので、外国から来ている研究者の方も多くいて、普段からスーパーや病院などでも外国人の方々と接する機会も多いんですよ。

この写真はクレオの裏側、新駅には最も近い位置に出来た新しいショッピングセンター。ちょっと名前はわからなくてごめんなさい。今月の18日のオープンです。建物と木の間にちょこっと見えているのが、かつての第一ホテル、今はホテルオークラになりました。